こんにちは。キーデンタルクリニック歯科衛生士の佐藤茉友です。
皆さんは歯を磨いた時やフロスを通した時に血が出たり、歯ぐきが赤く腫れる、お口をゆすいだ時になんとなく血の味がするなどの経験はありませんか?そしてこのようなサインをなんとなくスルーしていませんか?実は、放っておくと歯周病に発展する恐れのある大切なサインなのです!
歯茎が腫れる、歯茎から血が出る、このサインって一体?
このサインは、いわゆる「歯肉炎」の状態。その名の通り、歯肉(歯ぐき)の炎症のことを言います。歯磨きやフロスの時に出血がある、歯ぐきが赤く腫れるなどの他にも、口臭や歯ぐきがむずむずする、むずがゆいように感じることもあります。
【歯肉炎の原因って?】
歯肉炎の原因の多くは磨き残しからくるプラークです。また、甘いものなど砂糖が多い食生活をしていると血液中の血糖値が上がり、歯磨きを頑張っても歯肉炎がなかなか改善しないこともあります。また、疲れている時や風邪をひいた時など体の抵抗力が下がった時はより悪化しやすくなります。
【歯肉炎の治し方】
歯肉炎は、放っておくと歯の周りの組織にまで炎症が進行し、歯周病へと発展する恐れがあります。歯肉炎は食生活や歯磨きを改善することで、十分に治すことができます。早めの対策を!歯周病について詳しくはこちら
1.免疫力を高めましょう
風邪をひいたり、花粉症などのアレルギーがある人は、歯肉炎が悪化することがあります。歯ぐきでは常に、お口の中の数多くの細菌と体の抵抗力が戦っています。そのため歯ぐきの健康は体の健康と言っても過言ではありません。栄養のある食事と睡眠、運動をバランスよく取り入れることで免疫力が高まり、歯肉炎の改善につながります。
2.しっかり歯を磨くこと
歯肉炎の大きな原因のひとつであるプラーク。これはしっかりと歯磨きをすることで取り除くことができます。ちゃんと磨いているつもりでも実は磨けていないこと、実はとっても多いのです。自分の磨き癖を見直して、歯磨き上手になることが歯肉炎改善の近道かもしれません。歯磨き上手について詳しくはこちら
3.甘いものを控えて、食生活の改善
血液中の糖分が多いと歯肉炎になりやすいというデータがあります。歯磨きをどんなに頑張っても歯ぐきが赤い、腫れがひかない。このような人は甘いものが好き、糖分の多い食生活を送っていることが多いです。好きなものを絶つのは辛いですが、健康のためを思って甘いものを控えてみてください。
4.キシリトールのお菓子が良い
お口の中に長時間甘いものがあると、細菌が増えて歯肉炎が悪化します。適度な湿度と温度で保たれているお口の中は細菌の増殖に最適。そこへ更に甘いものが加わると劇的に細菌が増えてしまうのです。砂糖たっぷり甘いお菓子をキシリトールのお菓子に変えることで歯肉炎を改善することができます。これはむし歯の予防にもつながります。キシリトールについて詳しくはこちら
5.すみずみまで綺麗にするフロス
歯肉炎の80%は歯と歯の間で起こっていると言われています。歯と歯の間と言えば、フロスという最強グッズを使うのが最適!フロスを使うことで出血や口臭のチェックもできます。フロスについて詳しくはこちら
6.歯肉炎に効く歯磨き粉を選ぶ
ドラッグストアへ行くとホワイトニング用、歯周病用、様々な歯磨き粉が置いてありますよね。歯肉炎用の歯磨き粉の中にはその炎症を抑える成分が含まれています。歯磨きの後にしっかりゆすいで流すのではなく、歯ぐきに浸透させるようにゆすぎを少なくすることで歯磨き粉の効果を持続させます。歯磨き粉の成分について詳しくはこちら
7.定期的なクリーニング
歯肉炎は毎日のブラッシングでも十分改善できます。しかしながら、磨きにくいところ、苦手なところは誰にでもあります。定期的なプロフェッショナルクリーニングで歯肉炎、その他のトラブルも予防しましょう。
【まとめ】
歯磨きの時に血が出る、歯ぐきが赤くぷっくりしている、きっと誰もが経験したことがあるのではないでしょうか。今日から簡単にできる歯ぐきケア、ぜひお試しください!
確かな技術で納得の治療を
ムシバラボを運営するキーデンタルクリニックは、東京の赤坂見附駅から徒歩1分、永田町駅から徒歩3分の歯科医院です。できるだけ抜かない削らない治療を心がけ、痛みの少ない治療方法や先進治療を取り入れることで患者様の負担を軽減するようにしています。良い歯医者さんと巡り会えない方は是非一度、ご来院ください。