ムシバラボ

赤坂見附駅から徒歩1分のキーデンタルクリニックが歯の疑問にお答えします

医院のご予約・お問い合わせ

03-5114-0118

新規の患者様には「ムシバラボを見た」とお伝えいただくと歯ブラシをプレゼントいたします!
受付時間:9:30~13:30/14:30~19:30(日曜・祝日休診)

子供用の歯磨き剤(歯磨き粉)はいつから使えばいいの?

0

 こんにちは。キーデンタルクリニック歯科医師の中村希美です。
 子供の歯磨きについて悩まれている親御さんはたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。その中でも、歯磨き粉は使った方がいいの?使うとしたらいつから?どんな歯磨き粉を使えばいいの?という疑問が出てくると思います。私自身、子供が生まれてからは子供の歯磨きについて知識を見直す機会が多々あります。
 今回は「子供用の歯磨き剤(歯磨き粉)はいつから使えばいいの?」という疑問にお答えします。

※歯磨き剤には、ジェル、ペースト、スプレー、泡、粉など様々な形状があります。
今回はまとめて「歯磨き粉」と表現させていただきます。

「子供用の歯磨き剤(歯磨き粉)は使った方がいいの?」という疑問にはこちらでお答えしています。

子供用の歯磨き剤(歯磨き粉)は使った方がいいの?

子供用の歯磨き粉はいつから使う?

 一般的には、「ぶくぶくうがいができるようになってから(1歳半〜2歳頃)」とされています。これは、歯磨き粉の形状や、歯磨き粉に含まれる成分が関係しているからです。
 子供用の歯磨き粉を使い始める時期として、「生後○ヶ月からは必ず歯磨き粉を使いましょう」という決まりは特にありません。各メーカーが推奨している対象年齢と使用量を守れば、いつから使い始めても大丈夫です。

歯磨き粉の形状

 歯磨き粉には様々な形状があります。子供用歯磨きで多く見られるのは、ジェルタイプとペーストタイプです。

ジェルタイプ

 ジェルタイプは透明でとろみのついた液体のような形状です。泡立ちが少なく、柔らかく流れが良いため、すばやくお口全体に行き渡ります。ぶくぶくうがいのできないお子さんにも使用することができます。

ペーストタイプ

 ペーストタイプは白く、粘性のある形状です。大人が使う歯磨き粉はこのペースト状が多いです。研磨剤や発泡剤が入っていることも多く、ジェルタイプに比べると味に癖があるため、ぶくぶくうがいができるようになってから使用するようにしましょう。

子供用歯磨き粉の目的別使用開始時期

1. 虫歯を予防したい

虫歯を予防するには歯ブラシでしっかりと汚れを落とすことが大切です。
 そこに歯磨き粉に含まれるフッ素の力が加わると、虫歯菌の働きが抑制されるので、より虫歯予防につながります。虫歯予防を目的とする場合は、歯が生えてすぐからでも月齢に合ったフッ素入り歯磨き粉を使い始めて構いません。ただ、歯が生えはじめてすぐはお口周りを触られること、お口に物を入れられることに慣れることが優先なので、親子ともにある程度歯磨きに慣れてから使い始めるのがおすすめです。

2.歯を強くしたい

 歯磨き粉に含まれるフッ素が歯の表面に取り込まれると、歯が硬く、強く丈夫になり、虫歯菌から歯を守ることができます。歯の生えはじめにフッ素を取り込むことがより効果的と言われているため、下の前歯が生えはじめてすぐにフッ素入りの歯磨き粉を使っても構いません。ある程度歯磨きに慣れてからでも問題ないので、上下の前歯が2本ずつ生える頃がいいと思います。また、フッ素入りでない歯磨き粉の場合は歯が生えはじめてすぐに使い始める必要はありません。

3.歯磨きを好きになってもらいたい

 だんだんお子さんの自我が芽生えてくると自分で歯磨きをしたがるようになったり、仕上げ磨きを嫌がるようになり、歯磨き時間にかなりの体力を使うようになります。そんな時は歯磨きへのモチベーションを高めるツールとして歯磨き粉を使い始めてください。お子さんの好みに合う匂いや味付きの歯磨き剤を選び、フッ素は入っていても入っていなくてもかまいません。

歯磨き粉の安全性

 歯磨き粉を早いうちから使っていいとはいっても、安全性を考えると「うがいもできないこんな小さな子供が歯磨き粉を使っても本当に大丈夫なの?」と心配な親御さんも多いはずです。心配な方は、以下を参考にしてください。

1.ジェルタイプの歯磨き粉を使う

 ジェルタイプは多少飲み込んでも特に体への影響がない成分でできています。生後6ヶ月から使える物もあるので各メーカーの使用推奨時期を参考に選んでみてください。

2.無添加・食品用原料で作られた歯磨き剤を使う

 ジェルタイプの中でもより安全な物を選びたいという方は、
☑研磨剤・発泡剤→不使用
☑合成香料・着色料・保存料→無添加
☑フッ素→無配合
このような歯磨き粉を選んでみてください。

3.コップを使ってブクブクうがいができるようになってから使う

 しっかりとブクブクうがいができるようになるのは1歳半から2歳くらいの間かと思います。意思疎通が取れて、飲み込まずにうがいができることを確認したら歯磨き粉を使い始めてください。

現役ママ歯科医師はいつから子供用歯磨き粉を使い始めた?

 私の娘は、1歳過ぎからCheck upのバナナ味歯磨きジェルを使っています。大体上下の前歯が2本ずつ生えそろってきた頃です。
 また、娘は1歳4ヶ月くらいからお風呂で顔をつけてブクブク遊び始めました。たまにブクブクしながらお水を飲んでキャッキャと喜んでいます。親としては、「汚いからやめて〜」という感じですが、ブクブクうがいの練習として見守っています。1歳8ヶ月の現在もまだコップでのブクブクうがいは練習させていませんが、お風呂の水も飲まずに吐き出せるようになってきました。
 ブクブクうがいができない時も、歯磨き後に口の中をぬぐったり、お水を飲ませたり、そういうことは一切していません。磨いてそのままです。歯ブラシについたジェルをなめてるな〜、吸ってるな〜と気づいている母、特に気にしておりません。

<チェックアップ ジェル バナナ味>

なぜこのタイミングで歯磨き粉を使い始めることを選んだ?

☑️虫歯予防
☑️歯質強化
 このためにフッ素入りの歯磨きジェルを早い時期から使おうと決めていましたが、私がなぜ1歳過ぎのこのタイミングに使い始めたかというと…
↓↓↓
☑️歯ブラシにも歯磨きすることにも慣れてきた
☑️歯の本数が増えてきた
☑️バナナ味の歯磨きジェルを使った時の娘の反応を見たくなった
そんな理由です。
 私個人の意見としては、上下の前歯合わせて4本が生えそろったら、その月齢にあった歯磨き剤を使い始めていいと思います。

まとめ

 個人的な意見も述べましたが、安全性やお子さんのお口の中の発達、精神面の発達に合わせて保護者の方が納得できるタイミングで歯磨き粉を使い始めてください。

確かな技術で納得の治療を

 ムシバラボを運営するキーデンタルクリニックは、東京の赤坂見附駅から徒歩1分、永田町駅から徒歩3分の歯科医院です。できるだけ抜かない削らない治療を心がけ、痛みの少ない治療方法や先進治療を取り入れることで患者様の負担を軽減するようにしています。良い歯医者さんと巡り会えない方は是非一度、ご来院ください。


Fatal error: Call to undefined function related_posts() in /usr/home/ad126awmwd/html/wp-content/themes/smart-mag-child/partials/single/related-posts.php on line 8