ムシバラボ

赤坂見附駅から徒歩1分のキーデンタルクリニックが歯の疑問にお答えします

医院のご予約・お問い合わせ

03-5114-0118

新規の患者様には「ムシバラボを見た」とお伝えいただくと歯ブラシをプレゼントいたします!
受付時間:9:30~13:30/14:30~19:30(日曜・祝日休診)

銀歯の治療費と白い詰め物にするときの値段

0

 奥歯の虫歯治療をするとき、詰め物(インレー)や被せ物(クラウン)を選ぶことがあります。その際、銀や金などの金属を使用するのか、それとも白いセラミックを使用するのか選択しなければなりません。
 

 もちろん、見た目を重視するならば、「銀や金などの歯よりも白い歯の方が自然でいい」という人がほとんどでしょう。詰め物や被せる物の素材によって値段が変わって来ますので、単純に見た目だけでは選ぶことができません。これから虫歯治療をする人、そして、すでに銀を使って治療してもらったけれど見た目が気になるので白い歯に替えてみたいと考えている人の参考になるよう、白い歯の選択肢やそれぞれの値段について紹介してまいります。

銀歯の治療費はどのくらい?

 銀をインレーやクラウンに使用する場合、日本の医療保険のシステムでは保険が適用されます。他の国々では銀を歯の治療に使用するときに医療保険が適用されないことが多く、そう考えると、日本での銀歯の値段は格安に設定されていると言うことができるでしょう。
 

 虫歯の重症度にもよりますが、歯を削って型を取り、銀歯をくっつけるまでに、銀をインレーとして使用するときもクラウンとして使用するときも保険3割負担で2000円から4000円ほどかかります。また、型を取りますので、最短でも2回の治療が必要となります。

白い詰め物の種類と値段

 白い詰め物と言ってもいくつかの種類があります。審美歯科では選択肢が増えることもありますが、一般的な歯科医院では歯科用レジンと呼ばれるプラスチック、セラミック、プラスチックとセラミックを混ぜ合わせたハイブリッドレジン(ハイブリッドセラミック)などから選べるようになっています。

■歯科用レジン

 奥歯の虫歯が小さく、あまり進行していないと判断される場合には、削ったところに歯科用レジンをその場で詰めて光で固めるという方法で治療することがあります。大きな虫歯や広範囲に広がる虫歯の場合には、歯科用レジンによる治療は強度が不十分となりますので、すぐに割れてしまったりすることもあり、あまり使われることはありません。

 歯科用レジンによる治療も、銀を使った治療と同じく保険適用範囲内とされます。そのため、歯科用レジンを詰め物として利用する場合、虫歯の治療費とは別に詰め物の値段として3割負担で1000円前後の費用がかかることが多いです。

<利点>

・型を取る必要がないので、1日で治療が終わることが多い
・歯の色に近いので審美的に優れている
・厚みをそこまで必要としないので、歯を削る量が最小限で済む
・保険適用内となるため費用負担が少ない
・金属ではないので、金属アレルギーを起こす心配がない
・万が一、取れてしまったりなくしてしまったりしたときも、費用が安いのでダメージが少ない

<欠点>

・虫歯の範囲が広いと、強度に問題があるため適用することができない
・プラスチック素材なので、年数が経つと黄ばみが強くなっていく
・セラミックや銀に比べると表面に汚れが吸着しやすく、歯垢が付きやすい

■セラミック

 白い詰め物の中でも最高品質のものをと考える方には、セラミック(陶材)がオススメです。自然の歯と変わらない透明感を出すことができます。ただし、セラミックは自費診療となりますので、医療保険が適用されません。詰め物として利用するときの相場は4万円〜7万円ほどとなります。

<利点>

・見た目が自然で、長時間使用しても変色しない
・表面がつるつるしているので汚れや歯垢がつきにくい
・金属を使用していないので、金属アレルギーを起こす心配がない
・歯と不適合を起こしにくいので、間に食べ物のカスや細菌が入りにくく、虫歯になりにくい

<欠点>

・ある程度の厚みが必要になるため、歯科用レジンや銀を詰める場合と比べて削る量が若干多めになる
・陶材なので、あまりにも強い圧力がかかると割れたり欠けたりすることがある
・保険適用ではないため、治療費が高額になる
・硬すぎて、噛み合う歯の表面(エナメル質)を傷めてしまうことがある

■ハイブリッドレジン(ハイブリッドセラミック)

 歯科用レジンとセラミックの良いところをかけ合わせてできた材料です。セラミックの粉とレジンを混ぜ合わせることにより、噛み合う歯を傷めない適度なやわらかさを備え、割れにくいという特徴があります。ただし、ハイブリッドレジンも自費診療となりますので、1ヶ所当たり3万円〜5万円かかります。

<利点>

・見た目が自然の歯に近い
・適度なやわらかさがあるので、強い圧力がかかっても割れにくい
・セラミックインレーと比べると硬すぎないため、噛み合う歯の表面を傷めにくい
・金属を使用せずに作るので、金属アレルギーを起こす心配がない
・歯と不適合を起こしにくい素材であるため、虫歯を引き起こす可能性が低い

<欠点>

・プラスチック(歯科用レジン)素材を使用しているので、年数が経つと黄ばみが強くなり、周囲の歯の色と馴染まなくなることがある
・セラミックと比べるとやわらかいため、咀嚼を繰り返すとすり減っていく
・セラミックと同様、保険適用範囲外なので、治療費が銀や歯科用レジンを用いるときより高額になる
・厚みをある程度必要とするため、適用する歯を若干多く削り取らなくてはならない

白い被せ物の種類と値段

 クラウンとして白い素材を使う場合は、金属の土台に歯科用レジンで覆ったレジンジャケット、金属の土台に前面だけ歯科用レジンで覆ったレジン前装、土台は金属で見える部分はセラミックで作るメタルボンド、土台から全てセラミックで作るオールセラミック、プラスチックとセラミックを混ぜ合わせたハイブリッドセラミックなどから選びます。

■レジンジャケット

 金属の土台をレジンで覆うレジンジャケットクラウン。前から見ても裏(舌側)から見ても白い被せ物です。強度に問題がありますので、前の中央から左右に4本ずつの合計16本のみが保険適用内になります。型を取って作りますので、最低でも2回の治療が必要になります。1本当たりの価格は3割の保険適用で2000円~4000円ほどです。

<利点>

・歯の色に近いので、銀や金のクラウンと比べると審美的に優れている
・保険が適用されるため、費用の負担が少ない

<欠点>

・プラスチック素材なので、年数が経つと黄ばみが強くなり、周囲の歯の色と溶け込まなくなることがある
・セラミックなどの素材と比べると表面に汚れや歯垢が付きやすい
・土台を金属で作るので、金属アレルギーを起こす可能性がある

■レジン前装

 歯科用レジンでは強度に問題があるため、見えやすい前面だけをレジンで、裏面(舌側)は土台と同じ金属で作ります。前の中央から左右に3本ずつの合計12本のみが保険適用内になります。また、型を取らなくてはなりませんので、最低でも2回の治療が必要です。1本当たりの価格は3割の保険適用で2000円~3000円ほどです。

<利点>

・歯の色に近いので、全体が銀色のクラウンよりは審美的に優れている
・保険適用となるため、実費負担が少ない

<欠点>

・年数が経つと黄ばみが強くなるので、周囲の歯の色から浮くことがある
・セラミックなどの素材と比べると、表面に歯垢が吸着しやすい
・金属アレルギーを起こす可能性がある
・顔の横から見たときや口を大きく開けたときに、金属が見えてしまうことがある

■メタルボンド

 土台の部分は金属で作りますので、オールセラミッククラウンよりは価格を抑えることができます。自費診療となりますので医療保険は適用されません。価格の相場は7万円〜9万円ほどとなります。

<利点>

・見た目が自然な歯に近く、長時間使用しても色が変わることがない
・表面に汚れや歯垢がつきにくいので、虫歯になりにくい

<欠点>

・陶器なので、圧力がかかると割れたり欠けたりすることがある
・保険適用ではないため、治療費が高額になる
・硬すぎて、噛み合う歯の表面を傷めることがある
・裏面や接合部から金属が見えてしまうことがある

■オールセラミック

 クラウンの中でも、セラミックを全体に使ったものが最高品質のものとなります。保険適用がなく、9万円〜15万円ほどの自己負担が必要となります。

<利点>

・見た目が自然で、透明感があり、長時間使用しても変色が起こらない
・汚れや歯垢がつきにくく、虫歯を再発しにくい
・土台からセラミックで作っているので、金属アレルギーを起こす心配がない

<欠点>

・陶材なので、圧力がかかると破損することがある
・治療費が高額になる
・噛み合う歯の表面を傷めることもある

■ハイブリッドセラミック

 基本的には自費診療となりますが、前から4本目と5本目の歯(全体で8本)に限っては、条件はあるものの保険適用内となります。保険が適用される場合は1万円前後、適用されない部分に関しては5万円〜7万円かかります。

<利点>

・見た目が自然の歯に近い
・適度なやわらかさがあるため、破損しにくい
・金属アレルギーを起こす心配がない

<欠点>

・年数が経過すると黄ばみが強くなることがある
・セラミックと比べると強度が劣るため、すり減ることもある

銀歯はやはりお得?

 奥歯の虫歯の場合、一見銀歯は値段がかなり抑えられると言えそうです。実際、値段を聞いて銀歯を選ぶ人も結構多いですが、本当に銀歯は長期的に見てもお得だと言えるのでしょうか?

 確かに銀歯は硬さとしては問題ありません。セラミックのように割れやすい素材でもありませんし、歯科用レジンやハイブリッドセラミックのようにすり減りやすいわけでもありません。ですが、実は、銀は歯の間に隙間ができやすいというデメリットがあり、歯と銀の詰め物の間に食べ物のカスがつまったり細菌が入り込んだりすることが多く、他の材料と比べて虫歯の再発や発生が高い素材だと言えるのです。

 そのような性質があるため、結局は早く取り替えなくてはいけなくなってしまったり、銀のインレーを適用している歯自体の虫歯がどんどん深くなり、さらに治療費がかかってしまうことがあったりするのです。長い人生において見ると、銀歯は特別お得とは言えないかもしれませんね。

まとめ

 銀歯にするか白いものにするか迷っている人は、ただ値段が安いか高いかだけで決めず、それぞれの利点、欠点をよく踏まえた上で慎重に選ぶようにしていきましょう。

確かな技術で納得の治療を

 ムシバラボを運営するキーデンタルクリニックは、東京の赤坂見附駅から徒歩1分、永田町駅から徒歩3分の歯科医院です。できるだけ抜かない削らない治療を心がけ、痛みの少ない治療方法や先進治療を取り入れることで患者様の負担を軽減するようにしています。良い歯医者さんと巡り会えない方は是非一度、ご来院ください。


Fatal error: Call to undefined function related_posts() in /usr/home/ad126awmwd/html/wp-content/themes/smart-mag-child/partials/single/related-posts.php on line 8