ムシバラボ

赤坂見附駅から徒歩1分のキーデンタルクリニックが歯の疑問にお答えします

医院のご予約・お問い合わせ

03-5114-0118

新規の患者様には「ムシバラボを見た」とお伝えいただくと歯ブラシをプレゼントいたします!
受付時間:9:30~13:30/14:30~19:30(日曜・祝日休診)

歯が抜けているのを放置すると起こりうる9つのこと!

0

 こんにちは。キーデンタルクリニック歯科医師の小林保行です。

 久しぶりに歯科医院に来院された患者さんの中で、歯が1本抜けたまま放置されている患者さんもよくいらっしゃいます。その方達の多くがわかっているけど、「奥歯で目立たないから」「反対側で噛めて困らないから」というような理由で放置されてしまう場合がよくあります。

 しかし、すべての歯にそれぞれ役割があり、それぞれの歯が支え合って、かみ合わせなどバランス取り、噛んだり話したりという機能をしています。そこで1本大事な歯が失われてしまうと、そこからとたんにバランスが壊れ始め、取り返しのつかないことになってしまうのをご存知でしょうか?今回は、一本でも歯が抜けたまま放置するとどのような変化が起きるかお話ししていきます。

抜けた歯を放置するとどんなことが起こるか

 歯が一本抜けると次のようなことが起こってきます。
 IMG_4076
この画像はデンタルフラッシュの画像を仕様しています。

 

1.隣の歯が移動したり倒れてくる

 抜けた歯の方に向かって隣の歯が動いてきたり倒れてきたりします。
 

2.噛み合っていた歯が伸びてくる

 噛み合う相手のいない歯は、噛み合う場所を求めて伸びてきます。
 

3.歯と歯の隙間が広がってくる

 抜けた場所の隣の歯は移動しますので、残った歯同士の歯間があいてきます。

 歯が抜けるとまずこのようなことが起こり始めます。この状態で日常生活に問題ないからと放置してしまうとどのようなことが起こってくるのでしょうか?
 

歯が抜けたまま放置すると起こりうる9つのこと!

 抜歯後放置
この画像はデンタルフラッシュの画像を仕様しています。

 

1.噛み合わせの崩壊

 抜けた歯のスペースを埋めるように周囲の歯が移動したり、倒れたり、伸びてきたりすることで、噛み合わせや歯並びが崩壊してきます。
 

2.虫歯

 歯が動いて歯と歯の隙間が開いてくると、その部分に磨き残しがたまりやすくなるため、虫歯ができやすくなります。
 

3.歯周病

 歯が動き隙間ができれば歯周病にもなりやすくなります。隙間に磨き残しがたまり、歯石になっていくため歯周病が発症してしまいます。また、さらに噛み合わせが崩れて歯に異常な力が加わることで、歯周病が進行しやすくなります。
 

4.顎関節症(がくかんせつしょう)

 噛み合わせがずれることで、あごの関節や周囲の筋肉に異常な力が加わり、顎関節症を引き起こし、あごの関節が痛くなったり、口を開け閉めするときに関節から雑音がしたり、口が開きづらくなることがあります。
 

5.老けて見える

 もし、一本だけでなく多くの本数の歯が抜けたまま放置していると、歯が抜けた後に骨や茎が痩せてくることで頬がこけてほうれい線が目立つようになったり、顔のたるみを引き起こし年齢よりも老けて見えるようになります。
 

6.出っ歯になる

 複数の奥歯が抜けた状態を放置していると、前歯に噛み合わせの力が集中し始めるので、下の前歯が上の前歯を突き上げて、上の前歯が出っ歯になってくることがあります。
 

7.頭痛、肩こりなどが起こる

 歯がない場所で噛めないため、片側のみで噛んだり、噛み合わせがずれてしまうことで、筋肉がアンバランスに働き、周囲の筋肉にも影響が及んで頭痛や肩こりが起こる場合があります。
 

8.内臓に負担がかかる

 しっかりと噛めないまま飲み込むことで消化管に負担がかかります。また、あまり噛まないと唾液の分泌も落ちます。唾液は重要な消化酵素の一つであり、これがあまり出ないことで消化不良を起こします。
 

9.認知症のリスクが高まる

 噛むという動作は脳に刺激を与えます。よく噛めなくなることにより、脳への刺激が減って認知症にかかりやすくなると言われています。実際に歯の状態が良い人は認知症になりにくいことがわかっています。

 放置する歯の本数や期間にもよりますが、このようなことが起こりうる可能性があります。放置する本数が多く、期間が長ければ長いほど起きうるリスクは高まり、改善するための治療には、時間も費用もかかってきます。では、どのような治療方法があるのでしょうか?
 

歯が抜けた場合の治療法

 大きく分けて3つの方法があります。それぞれ状況に応じて、適応である場合とそうでない場合がありますが、歯を抜いた後の治療方法としては以下の方法が考えられます。
 

ブリッジ

 抜いた歯が少ない最も行われている方法です。抜けた歯の両隣を削って、その上に橋を渡すようにつながった装置を入れます。保険のものと自費のものがあります。固定式のため違和感は少なく、自分の歯のように噛めます。しかし、かぶせるために健康な歯を削らなければならない事も多く、かぶせた歯に力の負担が大きくかかるという欠点もあり、ブリッジの土台となる歯がダメになるという事もあります。

 20150417_006
この画像はデンタルフラッシュの画像を仕様しています。

 

入れ歯(義歯)

 取り外し式の装置で、保険のものと自費のもので材質、見た目、使い心地も変わってきますが、一般的には噛む効率は他の装置に比べて落ちます。その他にも違和感があったり、食べ物によっては外れてしまうという欠点がありますが、他の歯を削らずに入れられる、外して洗えるために清潔という利点もあります。

 20150417_004
この画像はデンタルフラッシュの画像を仕様しています。

 

インプラント

 歯を失った部分に人工歯根を埋めこみ、その上にかぶせ物をする方法です。自分の歯に近い感覚で噛むことができ、見た目も自然ですが、自費診療であろため治療費用が他の治療方法より高くなる、外科処置であるため体の健康状態によってはできない場合がある、治療期間が長くなるというような欠点もあります。

 20150417_001
この画像はデンタルフラッシュの画像を仕様しています。

 

その他 矯正治療など

 歯が抜けた後、長期間放置してしまい残った歯が大幅に動いてしまうと、抜けた歯を治すスペースがなくなり、抜いた部分に歯が入れられなくなってしまうこともあります。もしこの状態で歯を入れようとする場合、動いた歯を矯正治療で元どおりに治すか、倒れたり移動した歯を大幅に削ってかぶせることで歯の向きや高さを修正することが必要になってきます。この際、大きく削ることになるので神経を抜かなければならなくなることも少なからず見られます。このような取り返しのつかないことになる前に、歯を抜いたらなるべく早めに歯を入れる治療を受けましょう。
 

まとめ

 歯を抜いた後、その本数が一本でも複数でもその状況に慣れてしまい日常生活に問題なくなることが多いです。ですが、今回書いたようなお口の中だけではない、顎や身体に症状が出始めてから治そうとなると本当に大変なることもあります。まずは、歯を抜くような状況にならないように、定期的に歯科医院に検診に行くようにしましょう。そして、抜かなければならなくなったら、放置はせずできるだけ早く治すようにしましょう。

確かな技術で納得の治療を

 ムシバラボを運営するキーデンタルクリニックは、東京の赤坂見附駅から徒歩1分、永田町駅から徒歩3分の歯科医院です。できるだけ抜かない削らない治療を心がけ、痛みの少ない治療方法や先進治療を取り入れることで患者様の負担を軽減するようにしています。良い歯医者さんと巡り会えない方は是非一度、ご来院ください。


Fatal error: Call to undefined function related_posts() in /usr/home/ad126awmwd/html/wp-content/themes/smart-mag-child/partials/single/related-posts.php on line 8