虫歯の治療が終わってやっと銀歯が入ると思ったら、なぜか銀歯を入れた歯が痛い!なんで治療したのに痛いのか、歯医者さんに不信感を持ってしまいそうになるかもしれません。でも、「銀歯を入れた歯が痛い=虫歯が治ってない」ということでは決してないのです。銀歯を入れた後歯が痛くなる理由、そしてその対処法について見ていきましょう。
銀歯を入れて歯が痛くなる場合、どんな理由が考えられる?
銀歯を入れて歯が痛くなるのには次のような理由が考えられます。
1.銀歯は熱を伝えやすいため
銀歯は他の材料に比べて非常に熱を伝えやすいため、削った後に銀歯を入れて日が浅いうちは特に冷たいものの刺激でしみやすい状態になっています。ですが、通常は日が経つにつれだんだんと落ち着き、1週間くらいでいつの間にか何も感じなくなることが多いものです。
2.歯を削った後は神経が敏感になっているため
歯は削られることで、内部の神経が多かれ少なかれダメージを受けます。これはどうしても避けられません。しかし、このような神経のダメージは日が経つことによりだんだんと回復してくるのが通常です。しかし神経のダメージは回復するのにある程度の期間を要することも多く、その間は神経が過敏になって温度刺激でしみてしまうことがあります。
3.神経がもともと弱っていたため
虫歯が神経ギリギリまで達していたケースで多く見られます。虫歯が深くなってくると、冷たいものや熱いものなどでしみるようになってきます。これは虫歯が深いことで神経が刺激を受けてしまうためです。その刺激を受けているうちに神経は弱ってしまいます。しかし、神経というのは歯にとって非常に大切な物であるため、虫歯を取り除いていく段階で、神経ギリギリで虫歯が止まっている場合、歯医者さんはなるべく弱っている神経でも、その後の回復を期待して神経を簡単には抜きません。そのため、弱っている神経が銀歯を入れた後もしみてしまうのです。
4.銀歯の高さが高いため
銀歯を入れた後、噛み合わせの調整をしますが、その調整の際、患者さんの感覚にも頼りながら調整していきます。ただ、入れたばかりというのは感覚がわかりづらく、ほんの少し噛み合わせが高くなってしまうことがあります。そうすると噛んでいくうちに歯の周囲の歯根膜がダメージを受け、「噛むと痛い」という症状が起きてきます。
5.歯根膜の炎症が落ち着いていないため
歯根の周囲が炎症を起こして膿が溜まった場合、根の治療を行います。膿が落ち着いて痛みがなくなったのを見計らって銀歯をかぶせますが、根の周囲の炎症が完全に落ち着いていないと、噛むと痛みを起こすことがあります。
銀歯を入れて歯が痛くなった場合の対処法
銀歯を入れて歯が痛くなった場合、次のように対処しましょう。
1.だんだん落ち着いてくるなら様子を見る
銀歯を入れて歯が痛くなってしまった場合、多少しみる症状であれば、日が経つにつれだんだんと落ち着いてきているなら、治る可能性が高いので、様子を見ても大丈夫です。
2.銀歯の部分を刺激しない
銀歯を入れた当初はしみることが多いですから、なるべく冷たいもの、熱いものを避けて神経が回復しやすいように安静な状態にしましょう。噛んで痛い場合は、なるべく歯を合わさないようにしておきましょう。
3.噛んで痛い場合は歯医者さんに早めに相談
銀歯を入れた後、噛んで痛い場合には、噛み合わせが高かったり、歯根周囲の炎症が取れてなかったり、ということが考えられるため、それ以上痛みがひどくならないよう、早めに一度歯医者さんに診てもらい、噛み合わせの調整などを行ってもらいましょう。
4.症状がひどくなるようなら根の治療を受ける
銀歯を入れてしみる場合でも、噛んで痛い場合でも、何もしないでヅキヅキするような痛みになるようであれば、神経を取る、根の治療をやり直すなどの根の治療が必要になる可能性が高くなってきます。
まとめ
銀歯を入れた直後に痛みが出るというのは、決して珍しいことではありません。ただ、銀歯の部分虫歯が悪化した、というようなことはほとんどないですから、悲観的にならず、まずは歯医者さんに一度相談してみましょう。
確かな技術で納得の治療を
ムシバラボを運営するキーデンタルクリニックは、東京の赤坂見附駅から徒歩1分、永田町駅から徒歩3分の歯科医院です。できるだけ抜かない削らない治療を心がけ、痛みの少ない治療方法や先進治療を取り入れることで患者様の負担を軽減するようにしています。良い歯医者さんと巡り会えない方は是非一度、ご来院ください。